NARIWAIってなぁに?

NARIWAIってなあに?

「NARIWAI(なりわい)」は、子どもがつくる子どものためのおしごとメディアです。

小学生による子ども取材班が、「生業=なりわい」を持った大人に取材をして、「仕事」と「お金」について考えます。

取材した内容は、このWEBサイトで記事になって、全国の子どもも楽しむことができます。

世の中には今どんな「仕事」があって、
どんなふうに働いているのか、みんなで取材してみましょう!

いろんな大人の働き方を知ることで、世界がちょっと広がって見えるかも?

編集長からのメッセージ

はじめまして!NARIWAI編集長の吉川ゆゆです。

NARIWAIでは、小学生による子ども取材班がいろんな生業(なりわい)の大人おとなに取材をし、「仕事しごと」と「お金」について考える活動を行っています。

生業とは、生活をしていくための「お金」をかせぐ「仕事」のこと。

わたしたちが生活をしていくには、今の日本では「お金」が必要ひつようで、
大人たちはいろんな「仕事」をしてお金をかせいでいます。

これを読んでいるあなたは、将来どんな「仕事」がしたいですか?

学校の先生、お医者さん、警察官、消防士、お花屋さん、
ファッションデザイナー、YouTuber、総理大臣そうりだいじん…… いろんな「仕事」がありますね。
有名になりたい、田舎いなかに住みたい、お金持ちになりたい、もいいでしょう。
できればはたらきたくない、なんていうのもいいでしょう。
どんな生き方だってOKです。あなたの将来は可能性にあふれているのだから。

じゃあ、あなたは世の中に「仕事」が何個あるか知っていますか?

世の中には、数え切れないくらいたくさんの「仕事」があります。
これを書いているわたしにもわかりません。
わたしたちが知らないだけで、驚くほどおもしろい「仕事」もあるかもしれません。
今はまだ無いけど、10年後ねんご、20年後に新しくできる「仕事」もあるかもしれません。

だからまずは、今、世の中にはどんな仕事があって、人がどんな風にはたらいているのか。
そのおかげでどうやって世界が動いているのか。みんなで取材して考えてみましょう!

それからもうひとつ、NARIWAIでは大事にしていることがあります。
それは、ここでの主役はいつだって「子ども」たちだということ。

NARIWAIは、「大人」じゃなくて、「子ども」が子どものためにつくるメディア。
取材内容を考えるのも、取材をするのも「子ども」。
NARIWAIのロゴを考えたのも、このページにあるイラストを書いたのも「子ども」です。

ここではあなたの「知りたい」「やってみたい」という気持ちをいっぱい表現してください。
いろんな大人に話を聞いたり、考えたり、話したり、作ったり、世の中に発信したり……
そんな1つ1つの経験も、きっと将来しょうらいを考える一歩につながるはずです。

NARIWAIが、あなたたちの将来の、ほんの少しのきっかけになることをねがって。

NARIWAI編集長 吉川ゆゆ

NARIWAI子ども取材班 活動の流れ

NARIWAIでは、子ども取材班15名が現在活動中!(不定期募集)
ここでは、活動の流れをほんの少しご紹介!

①取材の2週間前

どんな大人に取材できるかな?
取材相手の候補と日時をゆゆ編集長が教えてくれるよ。
この人と話したい!と思ったら積極的に立候補しよう!


②取材の1週間前

取材相手のプロフィールを聞き、
取材本番ほんばんで聞いてみたいことをまとめよう。


③取材の3日前

ゆゆ編集長とのち合わせ!


④取材本番

オンラインで取材スタート! すすんで質問しつもんしよう!
当日は子ども2人1組で取材するよ(やく1時間)


⑤取材後

取材が終わったら、取材相手におれいの手紙を書こう!


⑥記事の公開

取材した内容や感想は「NARIWAI」で記事になって、
全国の子どもたちも読むことができるようになるよ。

参加したいと思ったら?

子ども取材班の新メンバーを募集するときは、このサイトやSNSでおしらせします。
チェックしてみてね!

企画運営:YOKARO
助成:アーツコミッション・ヨコハマ

YOKAROってなぁに?

保育に夢中の保育士による、ものづくりワークショップです。 子どもの感性や発想は、大人とはまたちょっと違っている。のびのびと自由に、手と心を動かそう。

保育コミュニティー Hareru

YOKAROは保育に携わる人のためのコミュニティを運営しています。
このコミュニティを通して、保育の質を一緒にあげていきませんか。